next up previous contents
: 特殊記号および各種の記号 : 文字の大きさや字体の指定と回転 : 字体の指定 目次

テキスト全体の回転

テキスト全体を回転させるには, 文字列の開始をあらわす単一引用符の直後に
\rotate=角度
と書きます. ここに, 「角度」と書いてある部分には回転の角度が入ります. 単位は度です.

テキストを回転させたいときには, 必ず文字列の最初 (文字列の開始をあらわす単一引用符の直後)でコマンド\rotateを使わなければ なりません. それ以外の場所ではエラーになります.

例として, 文字列をいろいろな角度回転させたものを含む図を 作成してみます. ただし, グラフをみやすくするために, 図の大きさを縦横とも標準の半分にしておきます(最初の行のコマンド).

  set size 0.5,0.5 [Enter]
  set terminal postscript eps plus [Enter]
  set output 'gnuplot-plus-rotate.eps' [Enter]
  set label '\rotate=315 315度回転' at 1.1,0.4 [Enter]
  set label '\rotate=270 270度回転' at 1.0,0.4 [Enter]
  set label '\rotate=225 225度回転' at 0.9,0.4 [Enter]
  set label '\rotate=180 180度回転' at 0.9,0.5 [Enter]
  set label '\rotate=135 135度回転' at 0.9,0.6 [Enter]
  set label '\rotate=90   90度回転' at 1.0,0.6 [Enter]
  set label 'rotate=45    45度回転' at 1.1,0.6 [Enter]
  set label 'rotate=0      0度回転' at 1.1,0.5 [Enter]
  plot [0:2] [0:1.0] 0 [Enter]
というコマンドを実行すると, 図10.3 のような結果が得られます.

図 10.3: いろいろな角度の回転
\includegraphics[scale=1]{EPS/gnuplot-plus-rotate.eps}



Shigeru HANBA 平成17年7月16日