1行あたりの数値が3個のデータファイルでは,
番目のデータ点の極座標が
であるとき,
すなわち直交座標に直すと
という順で並びます. 球座標の場合と同様に,
,
1行あたりの数値が2個のデータファイルでは, データ点の原点からの距離は
つねに1であると解釈されます. すなわち, データファイルの第行目に
という数値が記載されているとき, gnuplotはこのデータ点を 球座標,
例として, 円筒にある点の円柱座標がいくつか保存された ファイル cylindrical.dat のプロットを示します. ファイル cylindrical.dat の内容は 図9.46(a) のようなものであるとします. ファイル cylindrical.dat には250個のデータ点が 含まれるのですが, 図9.46(a)には そのうち最初の5個だけが記載されています.
図9.46(a)のような データファイルを準備した上で
set mapping cylindrical [Enter] splot 'cylindrical.dat' [Enter]というコマンドを実行すると, 図9.46のようなグラフが描画されます.