縦軸のみに誤差を含むデータファイルの書式としては, 図9.28の 2種類のうちのいずれかが想定されています.
そして, データのエラーバーを付ける場合には, コマンド plot に with errorbars というキーワードを使います. なお, with yerrorbars というキーワードを使っても同じことができます. ですから, 典型的な 縦軸のみにエラーバーを付ける方法は,
plot 'ファイル' with errorbars [Enter]となります. ここに, 「ファイル」と書かれた部分には適当なファイル名が入ります.
コマンド plot が with errorbars というオプション付きで起動された 場合, gnuplot は, データファイルが 図9.28の形式1の場合は 点に点を打ってから, から に 伸びる直線を引き, さらに点 および点 を 中心とする短い横方向の線分を引きます.
一方, コマンド plot が with errorbars というオプション付きで起動され, データファイルが図9.28の形式2だった場合には, gnuplotは 点に点を打ってから, から に 伸びる直線を引き, さらに点 および点 を 中心とする短い横方向の線分を引きます.
図9.29(a)に示すような形式1 のデータファイル(ファイル名を eb1.dat とします) を使い,
plot 'eb1.dat' with errorbars pt 6 ps 2[Enter]とした結果を図9.29(b)に, 図9.30(a)に示すような形式2 のデータファイル(ファイル名を eb2.dat とします)
plot 'eb2.dat' with errorbars pt 6 ps 2[Enter]を使い, とした結果を図9.30(b)に 示します. 形式1と形式2の違いを明確にするために, 図9.30(a)のデータでは, エラーバーのデータ点より上の部分がデータ点より下の部分よりも かなり長くなるように取ってあります.